ロールスロイス「カリナン」等を手掛けたデザイン・チーフが電撃退職。今後はどのグループにも属さず新たな業界へ

2018年06月08日21時20分

ロールスロイス「カリナン」等を手掛けたデザイン・チーフが電撃退職。今後はどのグループにも属さず新たな業界へ

この記事で書かれている内容は、
2012年より、ロールスロイスのデザイン責任者であるイアン・キャメロン氏の後任にてデザイン・チーフとして加わったジャイルズ・テイラー氏が突如として退職したことが判明。 同氏は、最新モデル「ファントムⅧ」や新型SUV「カリナン」等のモデルも担当した、いわば「現代のロールスロイスを生み出した親」でもあり、コンセプトモデル「Vision Next 100」や、最も高価と言われた「Sweptail a.k.a」も設計・デザインした今後を大きく担う重要人物でもありました。 今回の電撃退職は、ロールスロイスにとっても大きな痛手だったとしますが、ジャイルズ・テイラー氏は、今後は代替的なビジネス利益を追求するとして、BMWグループにも属さない全く別の業界に向けてチャレンジしていくとコメントしています。 彼がロースロイスのデザインを任される立場になってからは、同社のデザイン言語が劇的に変化したかといわれるとそうではないものの、時代に追従した近代的なアプローチと、レトロが織りなすオリジナリティ溢れるデザインであったことは間違いなく、ロールスロイスのブランド価値も更に高まったことは言うまでもありません。 近年では、ロールスロイスのラインナップにある「レイス/ドーン」のようなモデルに、そのオーナーしか所有していない唯一無二のオーダーメイドカスタムを施すことも可能で、そうした独創的なデザインに階級が付加されていますが、これもまたロールスロイスを愛するユーザーにとっては非常に合理的なアイデアとも言われています。 ロールスロイスは今後、100%電気自動車(EV)モデルを取入れることを計画しており、プラグインハイブリッドモデルといった車両重量が更に重くなる個体は需要が無いと説明。 EVモデルのスペックとしては、航続可能距離が322~402kmを実現できるバッテリーを供給し、更にはV型12気筒エンジン並みのパワーを持つ個体を生み出していくと意気込んでいますが、恐らくこの個体が登場するのは5年~10年先と言われており、それまでにもガソリンモデルが追加ラインナップされる可能性は十分にあると思われます。 Reference:motor1.com 関連記事:ロールスロイスCEOが強気な発言「私たちは可能な限りV12エンジンを使う。何があってもだ!」(2018/5/21投稿)

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2018年06月08日21時20分 122 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

人気の電気自動車

電気自動車をまとめて見る

電気自動車を探す

人気のEVニュース

電気自動車ニュースをまとめて読む

EV・電気自動車ニュース

EV・電気自動車ニュースをまとめて読む

電気自動車動画

動画ニュースをまとめて読む

EV新車情報

続々登場EV新車情報