IONIQ5をレンタルする方法
全世界的に普及が進む電気自動車の中でも一度は乗っておきたいEV「IONIQ5」をレンタカーで借りる方法を説明します✌️
IQNIQ5をレンタルする方法
ヒュンデのアイオニック5をレンタルできるのは、anyca(エニカ)。現在のところ13台のヒョンデ アイオニック5が登録されている。Anycaは、”乗ってみたいに出会える”をコンセプトにしたカーシェアアプリ。個人が所有する車をカーシェアすることができます。ディーラーが提供する車両もあります。
特にアイオニック5の場合は、Anycaofficialが提供する車両もあるので、個人のカーシェアが不安という方は、Anycaofficialのアイオニック5を借りてみましょう
IQNIQ5のレンタル料金
気になるレンタル料金は、1時間 ¥1,200円。
プランによってレンタル料金が変わります。アイオニック5はプレミアムクラスになるので
1時間:1,200円
5時間:6,000円
12時間:8,000円
24時間:11,000円
36時間:19,000円
に1kmあたり20円が加算されます。詳しくは、Anycaアプリで予約を進めていくと表示されます。
レンタル場所は、東京都港区、東京都世田谷区、東京都千代田区、東京都渋谷区、神奈川県横浜市西区でレンタルすることができます。
カラーは、ホワイトとブラック、シルバーの車両が登録されています。
IQNIQ5のスペック
電気自動車のカー・オブ・ザ・イヤーを総なめにしたヒュンデのアイオニック5。気になるスペックと価格はこちら
| 期間 | 2021年02月08 |
|---|---|
| 価格 | 479万円から589万円※1 |
| 補助金 | 85万円※2 |
| HP | IONIQ5の公式ページ |
| グレード | |
| 特徴 | |
| 航続距離 | 618km |
| 最大出力(ps) | 305ps |
| 最大トルク(Nm) | 605Nm |
| 駆動方式 | 2WD/AWD |
| 0-100km/h加速 | 5.2秒 |
| 最高速度 | 185km/h |
| 乗車人数 | 5人 |
| ボディサイズ(全長) | 4635mm |
| ボディサイズ(全高) | 1645mm |
| ボディサイズ(全幅) | 1890mm |
| 車両重量 | 2095kg |
| タイヤサイズ(前輪) | 255/45R20(235/55R19) |
| タイヤサイズ(後輪) | 255/45R20(235/55R19) |
| バッテリー容量 | KW |
| 充電時間(AC200VP) | |
| 充電時間(AC100VP) | |
| 充電時間(Chademo) |
IQNIQ5をレンタルする際の注意点
ヒュンダイのアイオニック5は、完全な電気自動車です。
航続距離を確認して走行しましょう。ガス欠(電欠)になった場合に、ガソリンスタンドでは補給できません。充電スポットで充電をしないければ走行することができないのです。
フル充電で618km走行することができるのがアイオニック5
返却時には、50%以上の充電が必要とのこと。
マニュアルはありますが、充電する方法を確認しておくことが大切になります。
IQNIQ5って買ったらいくら?
このタイミングで人気の電気自動車「ヒュンデのアイオニック5」をレンタルする人の中には、購入前の試乗を兼ねて乗ってみる人も多いのではないでしょうか?
アイオニック5購入したらいくらになるんでしょう?
| IONIQ5 | 4,790,000円 58kWh |
|---|---|
| IONIQ5 Voyage | 5,190,000円 72.6kWh |
| IONIQ5 Lounge | 5,490,000円 72.6kWh |
| IONIQ5 AWD | 5,890,000円 72.6kWh |
ヒュンデ アイオニック5の補助金は、85万円 ※補助金は、変更される場合があるので最新の情報を保証するものではありません。
Anycaでレンタルを行った後に購入を検討すると、購入時に使える3万円分のクーポンをもらうことができます。※キャンペーンの内容は、該当ページにてご確認ください。
IQNIQ5の魅力とは?
IONIC5の魅力は、なんといってもワールド・カー・オブ・ザイヤー、ワールド・デザイン・オブ・ザ・イヤー、ワールド・EV・オブ・ザ・イヤーの3冠を獲得した最強の電気自動車がヒュンデのIONIQ5のデザイン❗️
購入まで考えていない人でも一度は乗ってみたいEVカーです。
初めて電気自動車を乗る人にとっては、トルクのある加速や走り出しを体験することができます。
電気自動車ならではの静かな室内と上質な走りを体験できることが一番の魅力になると思います。
実際に乗らなくても自動車評論家のYouTube動画を見ることで、乗ってみたい気持ちになること間違いなしです。
まとめ
短いディーラーの試乗ではわからない魅力をレンタカーという形で実際に数時間運転してみるとう体験を、数時間から利用できるのはありがたいですね。
一般的なレンタカーでは借りることのできない乗ってみたい1台となる「ヒュンダイ アイオニック5」。この機会にカーシェアを利用してレンタルしてみてはいかがでしょう