2022年に発売が予想される電気自動車まとめ
この記事では、2022年に世界で発売が予想される電気自動車の情報を見つけることができます。
日本の電気自動車は遅れている?!世界では2022年にたくさんの電気自動車が登場してきます。国産車の電気自動車情報も合わせてみることができます✌️
2022年に発売される電気自動車まとめ
2022年に発売が予想される電気自動車まとめ
2022年に発売が予想される国産電気自動車一覧
今、世界の自動車業界では電動化の流れが急速に加速しています😉 電気自動車です。多くの自動車メーカーが2025年から2030年に向けてガソリン車の完全撤退を目指しています。
まだまだバッテリー電気自動車の普及は始まったばかりですが、国内の自動車メーカーからも、いよいよ本格的な電気自動車が登場してきます❗️
気になる2022年に発売が予定されている国産の電気自動車を一覧にまとめました。
■ Toyota bZ4X(トヨタ bZ4X)
| 発売予定日 | 2022年年央から(早ければ2022年4月) |
|---|---|
| 予想価格帯 | 販売価格予想は、600万円前後。イギリスでの発売価格は、41,950ポンドから(約650万円) |
| スペック | FFと4WDタイプの2車種があり、操舵距離は、FF:約500km 4WD:約460km 0-100km/h加速は4WDで7.7秒となる5人乗りのSUVタイプの電気自動車 |
■ Lexus RZ 450e(レクサス RZ450e)
| 発売予定日 | 2022年春に発表予定(発売予定日は2022年の中旬以降) |
|---|---|
| 予想価格帯 | 現在の所、価格は未定です。900万から1,000万円前後になると想定されます。 |
| スペック | 詳細なスペック情報は公開されていませんが、544馬力 700Nmを発生させ、0-100km/hの加速は3秒前後のハイスペックなSUVタイプの電気自動車 |
■ スバル ソルテラ(SUBARU SORTERRA)
| 発売予定日 | 2022年半ばから国内、欧米、中国と順次販売予定 |
|---|---|
| 予想価格帯 | 現在のところ販売価格は未定。予想される販売価格は、500万円前後です。 |
| スペック | トヨタのbZ4Xと共同開発されるソルテラは、FFと4WDの2車種のモデルがあり操舵距離はFF車:約530km 4WD:約460km |
■ 三菱 K-EV
| 発売予定日 | 2022年初頭 |
|---|---|
| 予想価格帯 | 補助金を活用して200万円を下回る価格となる |
| スペック | 外観は、三菱のeKクロスをベースに街乗りをイメージした電気自動車で操舵距離が170kmとバッテリーの容量を少なくし、価格を抑えた軽自動車サイズの電気自動車となる |
2022年に発売が予想される電気自動車一覧
世界で加速する電気自動車💨
製造台数も販売台数も年々増加している電気自動車。海外では電気自動車の新興メーカーも多く、ハイパーカークラスから大衆車クラスの電気自動車まで幅広く新しい電気自動車が登場してきます。
2022年に世界で販売が予想されている電気自動車をまとめてみました。
■ テスラ モデルY (Tesla Model Y)
| 発売予定日 | 日本国内での発売は、2022年中が予想されています。 |
|---|---|
| 予想価格帯 | 予想される販売価格は、520万から650万前後だと予想されています |
| スペック | 日本での発売が待ち望まれるモデルY 操舵距離は625km テスラのSUVセグメントの電気自動車 |
■ NIO ET7(ニーオ ET7)
| 発売予定日 | 2022年の初頭からデリバリー開始予定(国内での販売はなし) |
|---|---|
| 予想価格帯 | 約720万円から |
| スペック | 高級セダンタイプの電気自動車で操舵距離1000kmを可能にしたモデルなのに0-100km/h加速は3.9秒を誇るハイスペックセダン |
■ フォード F-150 ライトニング (FOAD F-150 Lightning)
| 発売予定日 | 2022年春発売予定 |
|---|---|
| 予想価格帯 | 約4万ドル(約440万円) |
| スペック | 操舵距離480km 欧米で人気のピックアップタイプのSUV |
■ ヒュンダイ IONIQ 6 (Hyundai IONIQ 6)
| 発売予定日 | 2022年中に発表を予定 |
|---|---|
| 予想価格帯 | 現在のところ未定 |
| スペック | ミッドサイズのセダンタイプの電気自動車 |
■ ピニンファリーナ バティスタ (Pininfarina Battista)
| 発売予定日 | 2021年に量産車第一号の「バッティスタ・アニベルサリオ」限定5台で発売。150台を生産予定 |
|---|---|
| 予想価格帯 | 約2億4000万円 |
| スペック | 最高速度350km/h 0-100km/h加速 2秒というハイパーマシン |
■ キャデラック リリック (Cadillac LYRIQ)
| 発売予定日 | 2022年春に生産を開始する |
|---|---|
| 予想価格帯 | 5万8795ドル(約550万円) |
| スペック | 操舵距離 483km/h のキャデラック初となる電気自動車 |
■ メルセデス EQE (Mercedes EQE)
| 発売予定日 | 2022年中旬に発売予定 |
|---|---|
| 予想価格帯 | 日本での価格は未定。ドイツでは7万ユーロ(約900万円) |
| スペック | 操舵距離 535km/h 0-100km/h加速は6秒 ミドルサイズのEクラスの電気自動車 |
■ メルセデス・ベンツ EQB (Mercedes-Benz EQB)
| 発売予定日 | 2022年上半期に日本販売を予定 |
|---|---|
| 予想価格帯 | 日本の販売価格は未定。ドイツでは5万5311ユーロ(約715万円) |
| スペック | 操舵距離335km/h 最高速度160km/h のコンパクトSUV |
■ メガーヌ E-Tech (Megane E-Tech)
| 発売予定日 | 2022年3月発売 |
|---|---|
| 予想価格帯 | 販売想定価格は450万円から620万円前後 |
| スペック | 操舵距離 365km/h 0-100km/h加速は7.4秒 最高速度160km/h |
■ ライトイヤー One (Lightyear One)
| 発売予定日 | 2022年にかけてデリバリーを開始 |
|---|---|
| 予想価格帯 | 11万9000ユーロ(約1500万円) |
| スペック | 太陽光発電を利用した電気自動車。操舵距離は575km/h |
■ ジェネシスGV60 (GENESISS GV60)
| 発売予定日 | 2022年販売(2021年10月6日に韓国内で契約開始) |
|---|---|
| 予想価格帯 | 5990万ウォン(約560万円) |
| スペック | 228馬力のコンパクト SUVクラスの電気自動車 |
■ BMW i4
| 発売予定日 | 2022年第1四半期 |
|---|---|
| 予想価格帯 | 日本の販売価格は未定。ドイツでは、58300ユーロ(約750万円) |
| スペック | i4 M50は、544馬力 0-100km/h加速3.9秒 最高速度225km/h |
■ フィスカー オーシャン (Fisker Ocean)
| 発売予定日 | 2022年11月の販売を目指している |
|---|---|
| 予想価格帯 | 3万7499ドル(約430万円) |
| スペック | 操舵距離:547km |
■ キア EV6 (Kia EV6)
| 発売予定日 | 2022年(日本では販売されていません) |
|---|---|
| 予想価格帯 | 5万8500ドル(約650万円) |
| スペック | 操舵距離455km |
まとめ
2022年に世界で発売を予定している電気自動車です。他にも多くの電気自動車が2022年中に発表・発売されることが予想されています。
今後も新しい電気自動車が登場次第追加していきます。