EV時代到来!東京オートサロン2023で展示されたEV車両まとめ

2023年01月15日23時43分

EV時代到来!東京オートサロン2023で展示されたEV車両まとめ

東京オートサロン2023 EVカスタム車両まとめ

GoAutoコメンター
2023年1月13日から3日間幕張メッセで開催された東京オートサロン2023✨
GoAutoコメンター
カスタムカーの祭典でチューニングカーやドレスアップ車両が所狭しと展示されている会場で見かけたEV車両をベースにカスタムした展示車両まとめ
GoAutoコメンター
世界的に加速するEVシフトの中、EV車両もカスタムしてさらにカッコよくドレスアップされた車両を一気に公開します❗️

電気自動車だってカスタムしてカッコよく決めたい❗️カーチューナーが手がけるEV車両をベースにしたカスタム車両と最新EV車両まとめ

テスラのカスタム車両

1月13日から幕張メッセで3日間開催された東京オートサロン2023。カスタムカーの祭典というだけあって、エンジンをチューニングしたスポーツカーからドレスアップカーが多く、電気自動車を探すのはまだまだ難しい状況でした。
そんな中でも、古くから電気自動車を投入しているTESLAをベースにカスタム車両を展示するブースもあり、今回もテスラを中心にカスタムされた車両が展示されていました。
電気自動車の場合、エンジンなどのチューニングをするのが難しいため、エアロやホイールといった外観やインテリアをカスタムすることが主流になります。
今回の東京オートサロンで見かけたのはTESLAモデル3です。 TESLA モデル3 TESLA モデル3 ホイールとエアロを組むことで印象が変わりますね。テスラをカスタムする際の注意点としては、バッテリーがシャシーの底に配置されているので、車高を落としすぎることができない点です。

日産Ariaとサクラ

国内メーカーでは、唯一電気自動車の販売を昔から続けてきた日産。最新の電気自動車といえば、アリアサクラです。
アリアをカッコ良くカスタムして仕上げたのはBLITS。カッコよすぎです😊
電気自動車のアリアは、もともと大型SUVでワイルドな印象があるのですが、BLITSのカスタムではスポーティなSUVという印象を持ちます。
BLITSの日産アリア

中国メーカーBYDブース展示車両

今回の東京オートサロンにブースを大々的に出店していたのは、中国の自動車メーカーで日本ブランド「BYD」。日本市場で電気自動車の普及を進める注目のブランドブースは、華やかで近未来的なパフォーマンスを実施していました。
近未来的なモデルは、性別問わずBYDの車両に華を添えていました。
今年の1月31日に発売が予定されているATTO3がこちら 電気自動車BYD ATTO3 2023年の中旬に発売が予定されている小型EVのDOLPHIN 電気自動車BYD DOLPHIN 電気自動車BYD DOLPHIN 2023年の後半にはセダンタイプのEVとして販売されるSEAL 電気自動車BYD SEAL 電気自動車BYD SEAL カスタムカーの祭典である東京オートサロンですが、BYDブースでは、新車のお披露目会のようなブースで活気がありました。
実際に世界でEVシェアを伸ばしているBYDが自動車メーカーひしめく日本で販売を伸ばしていけるのか、注目が集まっています。

商用電気自動車のHWEブース展示車両

さらに自動車メーカーと同等のブーススペースを確保して盛大にプロモーションを行なっていたのは、HWE。商用トラック分野で電気自動車のラインナップを提供する自動車メーカー。
ブースには業界関係者がたくさん。みなさん興味があるようでした。
車両本体価格は、通常のトラックに比べて、まだまだ高い価格ですが、カーボンニュートラルを実現するのには、働くクルマからEV化する必要はある。この点はみなさんの意識も同じはずですね。
既に販売をしているELEMOがこちら 商用電気自動車HWF ELEMO-K 商用電気自動車HWF ELEMO-K こちらはELEMO-K 商用電気自動車HWF ELEMO 商用電気自動車HWF ELEMO 2023年の初夏に発売される、ロングボディの商用版も展示されいました。
商用電気自動車HWF ELEMO-L 商用電気自動車HWF ELEMO-L 商用電気自動車HWF ELEMO-L

小型EVのKGモータース

小型モビリティを開発するスタートアップ「KGモータース」さんは、モニターの事前登録を開始していました。
KGモータース MINIMUM MOBILITY

ケンブロックのAudi S1 e-tron

スノーモービルの事故で、亡くなってしまった、プロのラリードライバーであり、ストリートを活用した信じられないドリフトパフォーマンスを全世界に見せてくれたケン・ブロック選手がドリフト用に改良した伝説の電気自動車 Audi S1 e-tron quattro Hooniganが展示されていました。
ケン・ブロックの電動マシンAudi S1 e-tron quattor hoonigan ケン・ブロックの電動マシンAudi S1 e-tron quattor hoonigan

まとめ

レーシングカートも電動化の流れが進んできています。レースでも電動レーシングカートで行われ始めています。モータースポーツは、電動化してこれからも進んでいくことでしょう。
電動レーシングカート TOYOYAは、車好きを置いていかないと豊田社長が発言し、AE86の車両を電気自動車化したカスタムカーを展示。電気自動車の開発では世界の流れに取り残された感のあるトヨタですが、電動化よりも走る喜び、そしてクルマ好きをキーワードにワクワクする電気自動車の開発を進めてくれることでしょう。
電気自動車のAE86 電気自動車のAE86 レクサスのRZのコンセプトも展示されていました。
レクサス RZ SPORTS コンセプト レクサス RZ SPORTS コンセプト 東京オートサロンの会場で電気自動車の存在はまだまだ一部ではありますが、着実に時代はEVへとシフトしていくことになります。EVであろうと車をカスタムして個性を出すのは大切なことです。

2023年01月15日23時43分 6704 電気自動車ニュース

全角30文字以上4000文字以内

人気の電気自動車

電気自動車をまとめて見る

電気自動車を探す

人気のEVニュース

電気自動車ニュースをまとめて読む

EV・電気自動車ニュース

EV・電気自動車ニュースをまとめて読む

電気自動車動画

動画ニュースをまとめて読む

EV新車情報

続々登場EV新車情報