遂に最速記録更新。フェラーリ「488ピスタ」の0-100km/h加速時間2.26秒を記録

2018年05月29日09時24分

遂に最速記録更新。フェラーリ「488ピスタ」の0-100km/h加速時間2.26秒を記録

この記事で書かれている内容は、
フェラーリ「488GTB」のスペチアーレモデルとして登場した「488ピスタ」が0-100km/h加速時間2.26秒という驚異的な数値を記録。 元々メーカ公称値では2.85秒を謳っていた「488ピスタ」ですが、今回のテストドライブ時に行った計測では、公称値よりも0.59秒も速く、フェラーリのラインナップモデル史上最速ともいえる一台に。 しかも、「488ピスタ」は100%ガソリンエンジンモデルとなるため、0-100km/h加速ランキングにて常に(ガソリンモデルとして)1位をキープしていたダッジ「チャレンジャーSRT・デーモン」の2.3秒を上回り単独首位に。 ただ、ダッジ「チャレンジャーSRT・デーモン」が生み出したこの最速記録は、室内シングルシータ且つ天候や路面条件が全て揃ったレーシング専用タイヤを装着しての記録となり、その一方で2シータ且つミシュラン製パイロットスポーツ2タイヤを装着する「488ピスタ」が2.26秒を記録したというのは、相当なことと言えますね。 もちろん、これに加えて更に加速性に影響するものがトラクションコントロール性能が挙げられますが、いかにして効率よく加速性能を路面に伝えることができ、空転を抑えた走りができるかがポイントになると考えられます。 そう考えると、最近のデュアルクラッチやドルコン式のオートマチックトランスミッションの進化というのはめまぐるしく、これに加えて「488ピスタ」車体重量や前後重量比、パワートレイン等、全てがバランスよく仕上がったことで、こうしたガソリンモデル最速記録を生み出せたのだと思われます。 なお、エレクトリックモデルでの0-100km/h加速においては、テスラ「ロードスターⅡ」の1.9秒(特別なオプションパッケージにて更に速くなると主張)、台湾のXing Mobility「Miss R」の1.8秒等、ガソリンエンジンモデルでは中々実現が難しい電気自動車特有のトルクを活かした個体が主役になっていく時代となりますが、そんな中で大きな記録を作りだしたメーカが"フェラーリ"というところに、ちょっとしたロマンを感じたりします。 【تسارع و صوت فيراري 488 بيستا Ferrari 488 Pista Acceleration】 【関連記事】 ・リマック「コンセプト・ツー」が世界初公開。0

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2018年05月29日09時24分 466 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

人気の電気自動車

電気自動車をまとめて見る

電気自動車を探す

人気のEVニュース

電気自動車ニュースをまとめて読む

EV・電気自動車ニュース

EV・電気自動車ニュースをまとめて読む

電気自動車動画

動画ニュースをまとめて読む

EV新車情報

続々登場EV新車情報