シボレー「コルベットC7 ZR1」のエンジンはLT5を採用。アメリカンマッスル最強のハイパフォーマンスエンジンだ【動画有】

2017年10月27日06時20分

シボレー「コルベットC7 ZR1」のエンジンはLT5を採用。アメリカンマッスル最強のハイパフォーマンスエンジンだ【動画有】

この記事で書かれている内容は、
シボレーが販売する「コルベットC7」のハイパフォーマンスモデル「コルベットC7 ZR1」に採用のエンジンが"LT5"であることがスクープ映像にて明らかに。 アメリカ・オハイオ州の専門家であるCoughlin Corvette氏は「コルベットの歴史の中で強力なエンジンであり、コルベット史上最強のロードカーとなる可能性は高い」とコメント。 "LT5型エンジン"は、過去の「コルベット」のラインナップにて「C4/ZR-1」にも採用された歴史ある個体で、通称「キング・オブ・ヒル」というニックネームが付くほどのハイパフォーマンスを持ち、1989年モデルとしては僅か63台のみ製造。 このエンジンは、杜氏のGM傘下にあったロータス・カーズによって設計・開発されたもので、ボアφ99×ストローク93.0mmとし排気量は5.8Lとしているものの、ブロックもアルミニウム化したオールアルミニウム製DOCHエンジンとなります(コルベットもそうですが、GMはなぜかOHVエンジンを採用することが多い)。 ちなみに、今回新たに発表する「コルベットC7 ZR1」がニュルブルクリンクでのラップタイムレコードを狙っているとして、その大きなライバルであるランボルギーニ「ウラカン・ペルフォルマンテ」が生み出した6分52.01秒を上回る可能性を示唆。 最高出力も750ps超えとランボルギーニ「アヴェンタドールSV」を上回るスペックになるかもしれないとのことで、その期待度は相当に高そう。 同車は、今現在のところ具体的な公表日を発表していませんが、恐らく来年1月14日のデトロイト・モーターショー2018に登場する可能性がある一方、生産自体は2019年1月29日にスタートするとのこと。 今回の新型モデルでは、カーボンファイバ製の大型リヤウィングによりダウンフォースし、Z07パッケージやカーボンセラミックブレーキ、電子制御リミテッドスリップディファレンシャル、マグネティックライドサスペンションを搭載。 トランスミッションは8速ATをラインナップするとのことですが、7速MT登場の可能性も未だ残っているとのことです。 関連記事:シボレー「コルベットZR1」の開発車両を捕捉。最高出力は750馬力を超えてくる? 【2018 Chevrolet Corvette ZR1 FLATOUT on the

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017年10月27日06時20分 488 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

人気の電気自動車

電気自動車をまとめて見る

電気自動車を探す

人気のEVニュース

電気自動車ニュースをまとめて読む

EV・電気自動車ニュース

EV・電気自動車ニュースをまとめて読む

電気自動車動画

動画ニュースをまとめて読む

EV新車情報

続々登場EV新車情報