中国・バイトン「EVコンセプト」が遂に初公開。レベル4の自律走行性を持ち、価格は540万円から

2018年01月08日18時20分

中国・バイトン「EVコンセプト」が遂に初公開。レベル4の自律走行性を持ち、価格は540万円から

この記事で書かれている内容は、
昨日より開催中のCES2018(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)にて、中国メーカ・バイトン(Byton)が、クロスオーバータイプの新たな自律型「EVコンセプト」を世界初公開しました。 ここ数年、アメリカにて生産用電気自動車を発売する中国企業が増加してきましたが、バイトンも同調する流れで来年末には、この「EVコンセプト」の生産モデルを販売する意向を示しています。 ちなみに、バイトンという名前はほとんど聞いたことがないかと思いますが、元々は中国の自動車メーカであるフューチャー・モビリティ社で、ここに新たなブランドとしてバイトン社が設立されました。同社CEOはBMWのプログラムリーダーでもあったCarsten Breitfeld氏で、彼もまたアメリカに限らず、欧州での販売戦略を十分に知る一人でもあります。 関連記事:これ何インチ?CESにて、バイトンが超大型ナビゲーションを備えたクロスオーバーモデルを発表 今回発表された「EVコンセプト」は、日産や三菱、そしてランドローバーのクロスオーバーモデルを大きくインスパイアしたもので、外観は非常にスタイリッシュにまとめられたクーペSUVといった印象。 フロントエンドデザインは、やはり三眼LEDヘッドライトを採用し、EV車両らしい近未来性がありますね。 フロントノーズは意外にも短めでありながら、ロングホイールベースにより走行性能を向上させ、Aピラーからリヤハッチにかけて滑らか且つフラットな流線形はかなり美しいデザインとなっています。 リヤデザインは、何とも複雑なシムレースタイプのリヤテールランプを採用していますが、無数に作られた網目のテールがどのように点灯するのかは非常に気になるところですね。 続いてインテリアですが、標準装備される計器クラスタとインフォテイメントシステムが一体型となっていますが、ステアリングホイールの裏側に配置されるディスプレイは8インチサイズと意外にも大き目。 ダッシュボード中央には、人間の手の動きで操作可能となるエアタッチ用のカメラが配置されていますね。 リヤシートにもエンターテイメントシステムが搭載され、更にタブレット上部にはインナーカメラが配置され、下部にはエアタッチ用のカメラが装備。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2018年01月08日18時20分 77 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

人気の電気自動車

電気自動車をまとめて見る

電気自動車を探す

人気のEVニュース

電気自動車ニュースをまとめて読む

EV・電気自動車ニュース

EV・電気自動車ニュースをまとめて読む

電気自動車動画

動画ニュースをまとめて読む

EV新車情報

続々登場EV新車情報