テスラ 自動運転(Auto Pailot)で 初の死亡事故。やっぱり自動運転は、危険

2016年07月02日00時00分

テスラ 自動運転(Auto Pailot)で 初の死亡事故。やっぱり自動運転は、危険

この記事で書かれている内容は、
EV自動車メーカー「テスラ」 モデルS に搭載されている auto pilot と言う自動運転モード。 テスラ愛用者や Youtuber などが自動運転している様子を投稿していて便利な世界が待っていると思った人も多いのではないでしょうか。 ところが、30日 テスラモーターズは、モデルS が自動運転モードの作動中に 死亡事故が発生し、米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)が調査に入ったことを発表した。 実際のところ auto pilotの機能は、自動追従や自動レーン変更といった形のもので完全な自動運転ではない。 そして、この機能が事故の原因なのか判明はまだしていないとの事。 実際の事故は、高速道路の分岐地点において、 大型のトレーラーの下に潜り込む形でモデルSが衝突したとの事。 事故現場にはブレーキの痕跡が一切なく、そのまま突っ込んだカタチになったと想定される。 この情報でネット状では、 いろいろと自動運転について物議が発生し始めたらしい

Autopilot Saves Model S




テスラオートパイロット

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2016年07月02日00時00分 1343 気になる車・バイクニュースのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

人気の電気自動車

電気自動車をまとめて見る

電気自動車を探す

人気のEVニュース

電気自動車ニュースをまとめて読む

EV・電気自動車ニュース

EV・電気自動車ニュースをまとめて読む

電気自動車動画

動画ニュースをまとめて読む

EV新車情報

続々登場EV新車情報